HSPポテトヘッドの日常

HSPの日常、悩みや改善方法について記事を書いています。

【HSP】の考え方の改善

こんにちは。ポテトヘッドです。

 

今回もHSPの記事を書いていきます。

私が大事にしている考え方を3選紹介します。

 

1.自分と相手の基準は違う

2.マルチタスクより一個ずつに集中

3.いい気分を味わう

 

1.自分と相手の基準は違う

1個目については自分と相手の物事の捉え方は一緒だと考えることです。

断言します。同じ考えをする人なんて自分の周りにいません。自分が深く考えていることは相手は既に忘れていることも大いにあります。

人の深さは人それぞれなので、なんでわからないんだよと思わずしっかりと説明することが相互の理解に貢献する考え方だと思います。

 

2.マルチタスクより1個ずつに集中

2個目はマルチタスクがうまくいかないHSPさんに有効です。じっくり考える癖があるHSPさんは仕事が次々に降りかかると頭がショートしてしまいます。そういった状況にならないためにも1個ずつ着実に仕事を処理した方がいいです。AとBを並列で行うのではなくA→Bのように仕事を優先優位づけする。1つずつ行うのは得意なはずなので1個ずつ片付けよう。

 

3.いい気分を味わう

3つ目は考え方として、とても重要です。なぜか誰のためにもならない仕事はやってても意味ないなと、他社の幸福を満たすための考えに陥ってしまうのがHSPです。それよりかは、ご飯が美味しい、天気が良くて気分がいいとか、人のためにならなくても自分が幸せであればいいという考え方にシフトしてください。感受性が豊かな人が多いので、幸せを噛み締めて生きていければ、多少なり気分が高まると思います。

 

これらをまとめると他人の真似事はしなくていいということです。自分オリジナルの考え方があってもいいし、他人に貢献できていなくても世界が回っていることを理解すれば自分自身の生活も良くなると思えます。小さな幸せをじっくり味わうことができれば、多少のネガティブ思考が解消されるのではないでしょうか。

 

皆様もぜひ実践してみてください。

ではまた♪